新着情報

第1回 保育園就職フェア 2025 in KYOTO

【開催レポート】保育園就職フェア2025 in KYOTO|98%が理想の園と出会えた

京都市・京都府内の保育園・認定こども園111法人・174園が集結する「保育園就職フェア2025 in KYOTO」が5月25日(日)、京都市勧業館みやこめっせで開催されました。

京都最大規模の100を超えるブース出展だったこともあり、開始直後から長蛇の列。
保育士志望の学生はもちろん、栄養士・調理師・看護師をめざす学生や潜在保育士が園長・現役保育士と膝を突き合わせて「働く現場のリアル」を聞ける半日となりました。

今回、「保育園就職フェア2025 in KYOTO」に参加してきましたので、開催レポートを寄稿します。


1. イベント概要

項目 内容
名称 第1回保育園就職フェア2025 in KYOTO
主催 公益社団法人京都市保育園連盟 / 京都市保育人材サポートセンター / 京都市
一般社団法人京都府保育協会 / 京都府保育人材マッチング支援センター / 京都府
日時 2025年5月25日(日) 12:30〜16:00
会場 京都市勧業館 みやこめっせ 3階 第3展示場
出展 京都府内の保育園・認定こども園 111法人・174園
来場対象 保育士・栄養士・調理師・看護師を目指す学生・一般求職者
参加形態

参加無料/服装自由/入退場自由

来場特典

①事前エントリーでQUOカード500円分プレゼント
②豪華賞品(有名ホテルランチ券)が当たるワクワク大抽選会も


事前登録者は100人超。属性別トップ5は 1. 四大4回生 2. 短大2回生 3. 既卒 4. 専門2回生 5. 四大3回生 でした。

2. 当日の様子

12:00 受付開始 ── 直後から長い列

事前登録者も100人越えの盛況ぶりで、受付開始直後から長蛇の列となっていました。
事前エントリーの特典としてクオカードの進呈もあったようです。

12:30~ 13:00 出展ブース下見タイム

園職員は席を外し、参加者は自由に会場を回ってブースを下見できます。
気軽に展示品などを見て、話を聞きたい園の情報を収集できます。
特色豊かな園がたくさん登場し、手作りの壁面装飾で個性が溢れていました。

13:00~16:00 合同説明会

ブースでは、個別に現場の保育士と直接話すことができ、「園の雰囲気がわかる」と学生に好評でした。
遠慮せずどんどん質問する姿が見受けられました。下見で気になった園に向かう学生の方が多い印象でした。

    参加者の訪問ブース数は、平均4.8ブース、最も多い方はなんと9ブースも回られていました。

    就活相談コーナーで相談や、資料コーナーで情報収集も

    保育士なんでも相談コーナー、栄養士・調理師相談コーナー、就職総合相談コーナーでは就活における悩みを相談することができます。
    資料コーナーでは、多数の園の資料をまとめて収集できるため、参加者は合同説明会の合間に各園の資料を収集していました。ほいなびの名刺カードも置かせていただきました。

    有名ホテルランチ券が特賞の大抽選会も ──
    5ブース回ると、有名ホテルランチ券が当たる大抽選会にも参加できます。
    30名以上に賞品が当たり、非常に豪華な大抽選会もあり、最後まで熱気が継続していました。


    3. アンケート結果・参加者の感想 ── 98%の参加者がよい園が見つかった!

    アンケート結果

    ・「よい印象の園、就職したいと思った園はありましたか」という質問には、98%の参加者が良い園が見つかった!という回答。
    ・よい印象を持った理由としては、「先生の雰囲気」・「ブースでの説明」といったような、就職フェアでしか味わえない魅力を挙げている方が多かったです。

    参加者の声(一部抜粋)

    20代女性A・大学4年(保育士志望)
    「友達と参加しましたが、給料や休みも重視しながら、ブースを回って、無事、目当ての園を見つけることができました、来て良かったです。」

    20代女性B・大学4年(保育士志望)
    「地元の園を中心にブースを回った。就職フェアに参加するのは初めてだったが、いろんな園の情報をまとめて収集できたのが良かった。」

    20代男性C・求職中 (転職活動中)
    「思ったより雰囲気がカジュアルなので、楽しく参加できた。園の雰囲気や勤務時間を軸に、6園ほど回った。次は園見学したい。」


    4. 主催者コメント

    京都市保育園連盟 理事長 嶋本弘文 氏
    「保育士になりたい方が希望の園が見つかる、就職活動のきっかけになれば嬉しい。京都は、他の都道府県と比べても保育士に関する助成額も大きく、労働環境・給与面を大きく改善しているので、長く勤められる自分にとっていい園を見つけ、夢を実現してほしい。」


    6. 次回フェア・サポート情報

    ◎第2回保育園就職フェア 2025 in KYOTO

     日時:10月5日(日) 12:30 – 16:00
     会場:京都産業会館ホール
     内容:京都府内全域(京都市内含)の保育園・認定こども園が出展


    その他、 京都の保育士向け合同説明会・就職フェア2025年度まとめはこちらの記事をご確認ください!

    京都の保育士向け合同説明会・就職フェア2025年度まとめ

    京都の保育士求人・関連情報は、京都保育士支援ナビ「ほいなび」で配信中ですので、ぜひ定期的にご確認ください!

    • 園検索・求人情報・就活コラムを随時更新
    • Instagram・HPで最新イベント情報を配信中

      • このエントリーをはてなブックマークに追加
      • LINEで送る