※2025年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
城南第二保育園
昇給あり
手当充実
ブランクOK
時短OK
育休・産休制度充実
自転車・車出勤OK
施設情報
園の特色 |
---|
園の理念 「子どもたちが、将来、社会の一員としていきいきと生活できるよう、現在を最もよく生き、未来を切り開く力を培う」 保育目標 「自分らしく今をいきいきと過ごし、未来に向かって羽ばたく子どもに」 保育方針 ・健康な心と身体を育てる ・基本的生活習慣を身につける ・意欲を持って主体的に行動できる態度を育む ・社会生活に必要な態度を身につける ・経験活動を通して感性を豊かにし、表現する力を身につける ・身近な人との関わりの中で安心感と信頼感を持ち、自己肯定感を育む |
住所 |
〒612-8134 京都市伏見区向島清水町115-10 |
---|---|
電話番号 | 075-602-2165 |
FAX番号 | 075-602-2477 |
ホームページ | https://kyoto-fukukyo.jp/facility/jo-nand2/ |
開園時間 | 7:00~18:30 |
園児定員 | 30人 |
職員数 | 16人(男:1人、女:15人、20代:0人、30代:0人、40代:9人、50代以上:7人) |
最寄り駅・バス停 | 近鉄「向島駅」徒歩15分、市バス「清水町西」徒歩1分 |
開設年月日 | 昭和62年4月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 12年 |
キャリアパス | 一般保育士→職務分野別リーダー→副主任保育士・専門リーダー→主任保育士→園長 |
業務内容 | 雇用形態:正社員 保育士:保育業務全般 調理員:献立の作成及び給食、おやつの調理 |
募集要項 | 雇用形態:正社員 勤務場所:法人が経営する保育園(22園)のうち、いずれかの保育園 募集職種:保育士 初任給:≪保育士認定資格(保育士養成校卒業)の場合≫ *基本給および職務手当、処遇改善手当含む (1)新卒の場合 ①4年制大卒 211,590円 ②短大・専門学校 194,140円 募集職種:調理員 初任給:≪栄養士又は調理師資格のいずれか1つ取得の場合≫ *基本給および職務手当、処遇改善手当含む (1)新卒の場合 ①4年制大卒 202,030円 ②短大・専門学校卒 184,150円 ③調理師専門学校卒 172,190円 共通事項(保育士・調理員) 賞与:4.6ケ月(6月・12月)※1年目は減額あり 手当等:住宅手当、扶養手当、通勤手当、処遇改善一時金、キャリアアップ手当、奨学金返済補助制度等 備考:卒業後、常勤職員として勤務実績がある場合は初任給に加算あり |
選考フロー | 雇用形態:正規職員 保育士:書類選考→作文(原稿用紙1枚 400文字程度)・面接・実技試験(5分以内で手あそび等の導入から絵本もしくは紙芝居の読み聞かせ) 調理員:書類選考→作文(原稿用紙1枚 400文字程度)・面 接・実技試験(食材と包丁を用いての作業) 法人事務局に応募後、スケジュール調整をします。 問合先:本部事務局 075-746-4550 雇用形態:非常勤 問合先:園長 粟田/075-602-2165 みんな仲良し、少人数の定員を活かして家庭的で温かい保育を行っています。園見学のみ歓迎。ぜひ一度お越しください! |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 認証 |
園長からのメッセージ | 子どもの成長をすぐそばで見守ることができ、子どもたちの元気な姿や可愛い笑顔に癒され、たくさんのパワーをもらっています。保育士という仕事は本当に素敵な仕事だと思います。 大変なことももちろんありますが、一緒に頑張りましょう。子どもたち、保護者、そして職員みんなで楽しく笑顔いっぱいの保育をしましょう! |
アクセス |
|
運営法人
法人名 | 社会福祉法人 京都社会福祉協会 |
---|---|
成立年月日 | 昭和55年8月13日 |
代表者 | 理事長 今井 豊嗣 |
住所 |
〒605-0001 京都市東山区三条通大橋東二町目73番2号 京都三条大橋ビル4階 |
運営施設 | 保育園22箇所(京都市) 児童館17箇所(京都市) |
最近のコメント