※2024年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
こども園 いしはら
施設情報
住所 |
〒601-8364 京都市南区吉祥院石原南町51 |
---|---|
電話番号 | 075-691-2494 |
FAX番号 | 075-691-2498 |
ホームページ | http://yuuai.holy.jp/ |
開園時間 | 7:00~19:00 |
園児定員 | 133人 |
職員数 | 38人(男:3人、女:37人、20代:8人、30代:8人、40代:9人、50代以上:15人) |
最寄り駅・バス停 | (本数最多)市バス 13号系統「吉祥院長田町」徒歩11分 市バス 43号系統「石原団地前」徒歩4分 市バス 特18号系統「石原団地前」徒歩4分 市バス 42号系統「吉祥院堂ノ後町」徒歩7分 |
開設年月日 | 平成28年4月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 18年 |
キャリアパス | 初心者→初級保育者→専門リーダー→チームリーダー→シニアリーダー→サブマネージャー→ゼネラルマネージャー |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 取得なし |
園の特色 | こども園 いしはらは昭和50年4月当初より60名定員で京都市が建てて、地域の運営委員会が運営する公設民営保育所『京都市石原保育所』としてスタートしました。その後定員が90名に増え、社会福祉法人化によって『社会福祉法人ゆうあい会 石原保育園』になりました。待機児童解消や耐震対策により平成27年2月に念願の新しい園舎になり、定員も120名に増えました。世の中の流れに添う形で、平成28年4月より幼保連携型認定こども園に移行し、定員133名、園名も『こども園 いしはら』と替えて新しいスタートをしました。 法人としての理念である『地域社会とともに歩む』は、この石原の地にただひとつの乳幼児の施設として、いつの時もこの地域に必要な居場所であり続けたいと努力している証です。 こども園としての理念は『あそびの中で学び、生きる喜びと力を育む』です。子どもたちは生まれた時から大きく育ちたいと願っています。そのために日々の生活の中であそびを通してたくましく、しなやかに生きていく術を自ら学び、人とのかかわりの中で共に育つことを感じて、「生まれてきたこと」を喜び、「明日のために今日生きよう」としています。 こども園 いしはらは子どもたちが「おはよう」「楽しかった、明日もまたあそぼう」と笑顔で過ごせる居場所として、また保護者の方々が「安心して我が子を預けることができる」「ただいま」と帰ってくることのできる場所として、そして職員が喜びと誇りとやり甲斐を持って働くことができる職場として、子どもや保護者、職員を見守り、支え、応援しています。乳児では、0歳児は保育担当制を取っており、1歳児や2才児は小グループで生活し、子どもや保護者が安心して園生活がスタートできるよう、丁寧な関わりを心がけています。 幼児では、生活の基本は一つの部屋に3歳児、4歳児、5歳児が一緒に異年齢混合グループで過ごしています。活動は異年齢で兄弟のように教え合う姿があったり、年齢別にそれぞれ目標に向かって頑張る姿があります。 園の前の畑で野菜の栽培をしたり、園庭で大なべを使ったクッキングを楽しんだりしています。お天気の良い日の午前中は、園内が静かなくらい全クラスが近隣の公園に遊びに出かけたり、保育バスを有効に利用して園外にもよく出かけています。 子どもたちが楽しいと思えるのは、きっと遊び心満載で楽しむ保育者の姿があるからです。 |
園長からのメッセージ | 私は『保育は人なり』という言葉を大切にしています。人を育てるという生業は仕事というより、その人自身の育ちや生き方、好き嫌いや得手不得手などすべてが映し出されます。 子どもに対峙する前に自分自身が人として誠実で謙虚で人間味あふれる人がらであることが求められると考えます。 |
アクセス |
運営法人
法人名 | 社会福祉法人 ゆうあい会 |
---|---|
成立年月日 | 平成13年4月11日 |
代表者 | 理事長 石原 光三 |
住所 |
〒601-8364 京都市南区吉祥院石原南町51 |
運営施設 | 認定こども園1か所(京都市) |
最近のコメント