※2025年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
久世保育所
完全週休2日制
手当充実
ブランクOK
自転車・車出勤OK
施設情報
園の特色 |
---|
乳幼児期は、人生の土台を作る最も重要な時期です。保育所では保護者ときめ細やかに連携しながら、一人一人の個性や思いを受け止め、それぞれの発達を援助し、豊かな人間性を育てることを大事にしています。子どもたちが友だちや職員と一緒に、保育所でいろいろな経験をしながら楽しく生活でき、子ども同士が育ち合える環境作りにつとめています。 |
住所 |
〒601-8202 京都市南区久世大築町50 |
---|---|
電話番号 | 075-931-0501 |
FAX番号 | 075-931-0546 |
ホームページ | https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000134626.html |
開園時間 | 7:00~19:00 |
園児定員 | 110人 |
最寄り駅・バス停 | 京都市バス「中久世」徒歩10分、JR「桂川」徒歩20分 |
開設年月日 | 昭和43年9月1日 |
業務内容 | 保育業務、施設利用者への支援、児童福祉司業務、子育て支援、子育て相談等に従事。 |
募集要項 | 募集職種:保育士 雇用形態:正職員 給与:<大卒>月給239,800円 <短大卒>220,220円 (その他)扶養手当、通勤手当、住居手当、ボーナス(期末手当と勤勉手当)などがそれぞれの支給条件に応じて支給 ※残業代別途支給 |
選考フロー | 第1次試験:①教養試験②作文試験 第2次試験:③実技試験④口述試験(個別面接) |
運営法人
法人名 | 京都市 |
---|---|
代表者 | 京都市長 松井 孝治 |
住所 |
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1井門明治安田生命ビル3階(幼保総合支援室) |
運営施設 | 市営保育所(13箇所) |
最近のコメント