太秦保育園
2020.03.17
施設情報
住所 |
〒616-8167 京都市右京区太秦多薮町30 |
---|---|
電話番号 | 075-881-9511 |
FAX番号 | 075-881-9500 |
ホームページ | http://uzumasa-hoikuen.com/ |
開園時間 | 7:30~18:30 |
園児定員 | 140人(内訳 1号:0人、2号:83人、3号:57人) |
職員数 | 41人(男:1人、女:40人、20代:12人、30代:3人、40代:10人、50代以上:16人) |
最寄り駅・バス停 | 京福電鉄嵐山線「太秦駅」徒歩5分 |
開設年月日 | 昭和28年4月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 11年 |
キャリアパス | 専門リーダ→チーフ→副主任→主任 |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 取得なし |
園の特色 | 保育方針 仏教保育、特に法然上人の教えに基づき、豊かな生活経験を通して心身共に健全な人格の育成を目指しています。 1、からだのじょうぶな元気な子ども 2、すなおにありがとうの言える子ども 3、だれとでもなかよく遊べる子ども 保育目標ーひとりひとりを大切にー 人は愛されている認められていることで初めて自分を表現したりのびのび行動したりすることが出来ます。 人や自然を愛する心を育む大切な幼少期を保育園で過ごす子どもたちに暖かい心で接し幼少期でなければ得られない経験を豊富にしてほしいと願っています。 ひとりひとりを大切にし、その個性の花が大きく開くことを届いています。 「遊び即生活、遊び即学習」 幼児の生活は何より遊びであると考えます。遊びを通じていろいろな経験を行い、学びかつ成長していきます」 子どもたちが「今回はほんとうに楽しかった」と思える保育、そして幼児期でなければ得られない経験を豊富にしてほしいと願っています |
園長からのメッセージ | 当園の保育目標は、「ひとりひとりを大切に」です。 それは、もちろん子どもたちの為ですが、働いている職員に対しても、大切にしている目標です。 保育士は待遇が悪い仕事がきついなど言われますが、職員ひとりひとりの声に耳を傾け、よりよい保育また、よりよい労働環境になるよう努力しています。 |
アクセス |
運営法人
法人名 | 宗教法人 西光寺 |
---|---|
成立年月日 | 昭和28年4月1日 |
代表者 | 代表役員 木村 信哉 |
住所 |
〒616-8167 京都市右京区太秦多薮町30 |
運営施設 | 保育園(京都市右京区)、分園(京都市右京区) |
最近のコメント