隨林寺保育園
2020.03.17
施設情報
住所 |
〒601-8432 京都市南区西九条東島町21 |
---|---|
電話番号 | 075-661-3388 |
FAX番号 | 075-672-1022 |
ホームページ | http://www.zuirinji.jp/ |
開園時間 | 7:00~20:00 |
園児定員 | 120人(内訳 1号:0人、2号:89人、3号:31人) |
職員数 | 35人(男:2人、女:33人、20代:7人、30代:11人、40代:8人、50代以上:9人) |
最寄り駅・バス停 | 市バス「九条車庫」徒歩4分 |
開設年月日 | 昭和23年12月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 13年 |
キャリアパス | 一般保育士→職務分野別リーダー→副主任保育士・専門リーダー→主任保育士 |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 取得なし |
園の特色 | 昭和18年統後保育所として開園して以来、仏教精神のもと生命尊厳の保育を主軸に「はい」と素直な心、「ありがとう」と感謝の心、「ごめんなさい」と反省の心を育みたいと保育者も子どもと共に育ち合う心を忘れずに保育を進めています。 園舎も昭和55年に新築をし、その後京都市道路拡張のため、平成2年に2回目となる新園舎を建てて、早いもので30年が過ぎようとしています。 梅雨の雨の時、暑い夏、寒い冬でも快適に過ごせるようにと作った大ホールのおかげで子どもたちも自由にのびのびと育っています。 子ども達にはこの保育園時代に経験をした中で、大人になった時一つでも自信になるものがあればという願いから、音楽・体操・ラグビー・囲碁・英語・音読・サッカーなどを取り入れています。 これらは上手くできなくてもいい、不得意なものがあってもいい、たくさんの中から「これが好き」「これが楽しい」を自分自身で体験し、自分の力で見つけだす人生の大切な一歩と考えています。 |
園長からのメッセージ | 子どもが大好き、そして大事にできる人、また、自分のことも大切にできる人。 そんな保育士さんを募集しています。 自信がなくても大丈夫!先輩達が ゆっくりゆっくり指導してくれます。 |
アクセス |
運営法人
法人名 | 宗教法人 隨林寺 |
---|---|
成立年月日 | 享保2年11月8日 (1717年11月8日) |
代表者 | 代表役員 戸津川 聖信 |
住所 |
〒601-8432 京都市南区西九条東島町21 |
運営施設 | 隨林寺保育園(京都市) 隨林寺小規模保育園(京都市) |
最近のコメント