※2024年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
洛西保育園
施設情報
住所 |
〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町16 |
---|---|
電話番号 | 075-811-4548 |
FAX番号 | 075-811-2269 |
ホームページ | http://www.hoken-fukushi.or.jp/rakusai.html |
開園時間 | 7:00~19:00 |
園児定員 | 120人 |
職員数 | 46人(男:3人、女:43人、20代:11人、30代:14人、40代:11人、50代以上:10人) |
最寄り駅・バス停 | 市バス「太子道」徒歩10分・JR「円町」徒歩10分 ・地下鉄西大路御池」15分 |
開設年月日 | 昭和46年10月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 11年 |
キャリアパス | 一般保育士→責任者→副主任保育士→主任保育士 |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 認証 |
園の特色 | <保育目標> 丈夫で元気な子ども 自分の思いを表現できる子ども 自分で考え、意欲をもって取り組める子ども 友だちを思いやり、友達と一緒に力を合わせることができる子ども 洛西保育園は、こどもたち一人一人が主人公になれる保育をめざしています。一人一人が豊かな人間性を持った子どもに育って欲しいと願っています。そして、子どもたちだけでなく、保護者も職員も共に育ち合いができるよう努力しています。 <保育方針> 1、 基本的生活習慣を身につける 食事・排泄・睡眠などの基本的生活習慣を身につけていきます。 生活習慣の自立は子どもの自信になり、遊びや生活を豊かにしていく原動力になります。子ども達が一日集団の中で生き生きすごすためには、規則正しい生活リズムで生活することが大事です。園の生活の中では保育士との信頼関係を支えに、また友達と一緒にすることで「自分でしたい」という意欲を育てながら自立をめざします。家庭と保育園が協力して「よく食べ、よく遊び、よく眠る」生活を作っていきます。 2、健康で丈夫な身体をつくる 園庭があまり広くないので、保育園の周りを散歩したり公園など戸外に出かけて遊ぶ機会を多く持つようにしています。また園バスを利用し少し足をのばして、双ケ丘や御所などにでかけ、自然の中で山に登ったり走り回ったりしながら足腰も強くなっていきます。園内では体育遊具なども使って色々な運動遊びにも積極的に取りくんでいます。また日頃の保育では薄着に心がけ、病気にかかりにくい身体になるよう健康づくりをしていきます。 3.あそびの中で育つ 遊びは子どもの成長の原動力です。楽しい取り組みの中でこそ意欲が引き出されたくさんのことを獲得していきます。一人一人の思いをしっかり受け止め、子どもの興味を引き出しながら運動・絵画・音楽・ごっこ遊びなどに取り組みます。色々な体験を通して自分からやってみようとする意欲のある子どもに育てていきます。又、年間の行事は子ども達の成長の節目として大切に取り組んでいきます。 4.仲間と育ちあう 保育園で子どもたちは、たくさんの友達と一日を共に過ごします。共に生活する中で、一緒にいることが楽しい、力をあわせることでの達成感、時にはけんかを通じて相手の気持ちを知ることなど、集団のなかで色々な経験をしながら育ちあいます。子ども同士の共感関係を深めていく中で、自我や社会性を育て、友達を大切にする気持ちを育てます。 開園以来「どの子も仲間の中で育ち合う」という考えのもとに、障害を持つ子ども達を受け入れてきました。どの子も主人公となれる保育を目指しています。 5.食生活の充実 本園では給食も保育の一環として考え、食育の取り組みをすすめています。日々の給食に使われている食材に子どもたちが興味を持てるような働きかけをする他にも、栽培やクッキング保育などを通じて子どもたちが「食」に関心を持ち、食べる事が好きな子どもに育てることをめざしています。 2~3歳児クラスでは保育士が子どもたちとやりとりをして、その子の気持ちを受け止めながら給食の盛り付けをしています。4,5歳クラスになると食べられる量を考えながら、自分で盛り付けをします。好きな物ばかりを食べるのでなく、子ども達の成長や健康に必要な食べ物があることを知らせて、無理強いはせずに少しでも食べられるように働きかけています。年齢ごとの取り組みを通じて「自分の食べられる量を知り、自己決定する力を育てること」を大切にしています。 日々の給食作りには以下のことを大切にしています。 ① 薄味で食品が持つそのものの味を知らせる。 ②糖分を控える(虫歯・生活習慣の予防) ③二~三菜、一汁を目標とする。(いろんな食品に慣れる) ④季節感のある食事(旬のものを使用) ⑤安全な食品を選択し、使用する。(生協商品や国産食品の使用) ⑥よりよい食習慣を身につける。(食事のマナー、はしの使い方) ⑦手作りおやつ ⑧給食室の衛生管理 6.大人も育ち合う 洛西保育園は、子どもだけでなく親のための保育園でもあります。保護者の方としっかり話し合って信頼関係を作っていくよう努力しています。保護者の方の就労を支えるために開園以来、産休明け保育・特例保育を行い、2004年度からは夕方7時までの延長保育を実施しております。 日頃の交流も大切に、バザーや夏まつりなどの行事、学習会や懇談会などを保護者会と協力して行なっています。 また定期的に三者会議(保育園、保護者会、職員の労働組合)を開き、共同の行事の進め方や、お互いの協力関係についても話し合います。 <子育ての拠点として> 保育園の役割として在園の家庭だけでなく、地域の子育ての拠点となれるよう園庭開放や、赤ちゃんと遊ぼう会、子育て講演会、子育て相談など地域の方に気軽に利用していただける取り組みを行なっています。 |
園長からのメッセージ | “朱八学区に保育園を”ということで地域の方の運動によって1971年10月洛西保育園を開園することができました。今までに定員を60名から90名、そして120名に増やし、統合保育、産休明け保育、延長保育と保護者の方の要求に少しでもこ応えられるよう実施しています。特に統合保育をしていく中で「「どの子も発達の道筋は同じ」「ひとりひとりが主人公になれる保育」「仲間と共に育ち合う」等を確認し、どの子にも通じることだと考えています。また保護者の皆様とも手をつなげ、子どもたちの育ちを喜びあい、子育ての援助ができたらと思っ |
アクセス |
運営法人
法人名 | 社会福祉法人 保健福祉の会 |
---|---|
成立年月日 | 平成10年4月1日 |
代表者 | 理事長 上田 裕子 |
住所 |
〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町16番地 |
運営施設 | 保育園4か所(中京区北区南区) 児童発達支援事業3か所(中京区・下京区) 特別養護老人ホーム1か所(中京区) 介護老人保健施設1か所(中京区) 認知高齢者グループホーム(中京区) ケアステーション1か所(亀岡市) |
最近のコメント