保育園・認定こども園等

※2023年4月1日時点の情報を掲載しています。

※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。

六満こども園

駅近

完全週休2日制

昇給あり

手当充実

ブランクOK

時短OK

育休・産休制度充実

自転車・車出勤OK

施設情報

住所 〒604-8336
京都市中京区六角通大宮西入ル三条大宮町242
電話番号 075-841-1196
FAX番号 075-841-1197
ホームページ http://www.rokuman.com
開園時間 7:00~19:00
園児定員 175人
職員数 33人(男:26人、女:7人、20代:6人、30代:11人、40代:7人、50代以上:9人)
最寄り駅・バス停 京都市バス「みぶ操車場前」から徒歩5分
阪急京都線「大宮」から徒歩7分
京福嵐山線「四条大宮」から徒歩7分
JR嵯峨野線「二条」から徒歩10分
地下鉄東西線「二条城前駅」から徒歩8分
開設年月日 昭和27年8月1日
常勤職員の平均経験年数 12年
キャリアパス 5段階
一般保育士→職務分野別リーダー
→副主任保育士・専門リーダー
→主任保育士
きょうと福祉人材育成認証制度 宣言
園の特色 六満こども園は平成30年度に保育園からこども園に移行しました。昭和27年に京都市内では民間第2号の0歳児保育も行う保育園としてお寺の中にできた、開園65周年を迎える保育園です。
開園以来当園では、「命の大切さと思いやりの心」を理念に、仏教保育を基盤とした教育並びに保育を行っています。
お寺の境内にある上、東西南北ともに寺院に囲まれた緑豊かで閑静な恵まれた環境の中で、子ども達は、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の詩のような「たくましい体とゆたかな心」を目標に、あそびと学びを友達と一緒に経験するメリハリのある楽しい毎日を過ごしています。
また保護者には、山上憶良の「子等を思ふ歌」の詠のように、授かった命の不思議と有難さを感じ、子を愛おしくまた子とともに過ごす毎日が楽しく嬉しいものであるよう支援しています。
『 元気いっぱい たくましく 』
『 笑顔あふれて 夢いっぱい 』
『 にこにこ楽しく みんな仲よし 』
そんな子ども達が健やかに羽ばたいてくれるとともに、みんなが成長できる場所であることを願っています。
園長からのメッセージ 開園以来65年、伝統行事や日本ならではの風習を大切に保育してきましたが、加えて、平成28年に建て替えた園舎の屋上に菜園を作り栽培活動に取り組むなど新しい活動も積極的に取り入れています。
園全体に活気があり、みんなの意思疎通ができる場所であるよう
『 元気いっぱい たくましい 』人
『 笑顔あふれて 夢いっぱい 』な人
『 にこにこ楽しく みんな仲よし』で取り組める人
を求めています。
一緒に新たなスタートを踏み出しませんか!
アクセス

Google Mapで見る

運営法人

法人名 社会福祉法人 六満学園
成立年月日 昭和47年8月1日
代表者 理事長 内海 日出子
住所 〒604-8336
京都市中京区六角通大宮西入三条大宮町242(満福寺山内)
運営施設 認定こども園1箇所(京都市)
保育所1箇所(京都市)
児童館1箇所(京都市)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る