※2024年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
せいかだい保育所
昇給あり
手当充実
ブランクOK
時短OK
育休・産休制度充実
自転車・車出勤OK
施設情報
住所 |
〒619-0238 精華町精華台2丁目11-1 |
---|---|
電話番号 | 0774-98-3866 |
FAX番号 | 0774-98-3855 |
ホームページ | https://seikadai.or.jp/ |
開園時間 | 月~土 7:00~19:00 |
園児定員 | 170人 |
職員数 | 45人(男:3人、女:42人、20代:10人、30代:11人、40代:4人、50代以上:20人) |
最寄り駅・バス停 | 近鉄新祝園・JR祝園駅から奈良交通バス「精華台2丁目」もしくは「トチノキ通り」下車徒歩5分 |
開設年月日 | 平成17年4月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 8年 |
キャリアパス | 一般保育士→職務分野別リーダー→専門リーダー →副主任保育士→主任保育士 |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 認証 |
園の特色 | 【保育理念】 ☆一人ひとりの自立支援 自分で課題を見つけて自ら学び、自ら考え、主体的に判断して行動し、よりよく問題を解決する力。 ☆一人ひとりの自律支援 自ら律しつつ、他人と協調し、他人を思いやる心や感動する心。また、豊かな人間性とたくましく生きるための健康や体力。 ☆共育ち支援 みんなと一緒に育つ。子ども・保護者・保育士・地域・社会等と共に協力しながら育っていけるように見守る。 【基本方針】 ☆一人ひとりを大切に、愛情と信頼をモットーに子ども達を見守ります。 調和のとれた環境の中で、「生きる力」すなわち *自分で考えて、行動する力 *協力できる力 *立ち向かおうとする力 を育てます。 【保育目標】 1.豊かな環境の中で、情緒の安定を図り健康な身体づくりを基本とします。 2.人格形成の基礎づくりとして次の目標を掲げ、良い生活習慣を育成するとともに、より良い人間づくりを目指します。 目標1 正しい判断ができ、人間性豊かな子ども 目標2 自立心があり、創造性豊かで協調性のある子ども。 3.文化を日常的に取り入れ子どもや保護者に心の豊かさを保障します。 バス停より5分。通勤手当等あり。時短勤務相談可能。 |
園長からのメッセージ | 保育所の理念にのっとって、各保育士が「子ども達にこんな経験をしてほしい」と自分なりに考え、多様な経験を保育内容を取り入れるようにしています。 例えば・・・戸外で火起こしをしてバーベキューや鍋パーティー 運動用具を様々に組み合わせて、アスレチック 段ボールや廃材を使って、秘密基地づくり etc でも決して思いつきでなく、子どもの興味・関心に沿っていること、そして子どもの成長・発達を見通していることが大切です。 保育士同士が相談して、子どもと一緒に工夫をしながら毎日の保育を楽しんでいます。 皆さんも一緒に子どもがワクワクする保育を考えてみませんか。 |
アクセス |
運営法人
法人名 | 社会福祉法人 京都長尾会 |
---|---|
成立年月日 | 平成26年5月23日 |
代表者 | 理事長 山口 日奈子 |
住所 |
〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台2丁目11-1 |
運営施設 | 小規模保育事業所(精華町2か園) 放課後児童クラブ(精華町) |
最近のコメント