※2024年4月1日時点の情報を掲載しています。
※PR内容は雇用形態等によって異なる場合がございます。詳細は各園にお問い合わせください。
壬生寺保育園
駅近
昇給あり
手当充実
ブランクOK
時短OK
育休・産休制度充実
自転車・車出勤OK
施設情報
住所 |
〒604-8821 京都市中京区壬生梛ノ宮町31 |
---|---|
電話番号 | 075-822-2529 |
FAX番号 | 075-822-2529 |
ホームページ | http://www.mibudera-hoikuen.com/ |
開園時間 | 7:30~18:30 |
園児定員 | 120人 |
職員数 | 38人(男:2人、女:36人、20代:7人、30代:8人、40代:10人、50代以上:13人) |
最寄り駅・バス停 | 市バス 「壬生寺道」 徒歩5分 阪急 「大宮」 徒歩8分 JR 「丹波口」 徒歩10分 |
開設年月日 | 昭和25年7月1日 |
常勤職員の平均経験年数 | 20年 |
キャリアパス | 4段階 一般保育士→職務分野別リーダー→副主任保育士・専門リーダー→主任保育士 |
きょうと福祉人材育成認証制度 | 宣言 |
園の特色 | 《保育目標》 「元気で やさしい ほとけの子」 1 工夫し,発見し,成就し,その喜びを次への意欲につなげる子 2 進んで心と体を鍛える子 3 友達を大切にし,お互いに協力できる子 4 自ら考え,安全な行動のとれる子(自分の命を自分で守る子) 5 生活のきまりを守り,規則正しいくらしのできる子 《保育の基本理念》 乳幼児期における保育は人間教育の基盤となるものである。宗教的情操を養い,知育・徳育・体育において均衡のとれた豊かな人間づくりを目指した保育を志向する。 この基本理念の具現化に向けて,職員相互の敬愛と信頼,協調を基盤として,以下の事項を日常保育の重点とする。 1 健全な生活習慣の『しつけ』をする。 2 『思いやりの心』を育て,社会生活の基本を学ばせる。 3 『仏教行事』に参加させることによって,宗教的情操を養う。 4 『あそび』を通じて,友達づくりと心身の発達を促す。 5 家庭(保護者)と保育園との相互理解と協力を推し進める。 《保育方針》 「子どもが自分で『あ,そうか!』と気づき,考え,行動できる環境を作る。 *おむつはしない。 「おしっこしたらパンツが気持ち悪いな」「どうしよう」「じゃあ,おまるでおしっこしよっと♪」 *怒らず,心に語り掛ける指導をする。 「何か良くないことをしたみたいだ」「ぼくがお友達のおもちゃを取っちゃったんだ」「ごめんなさって言おうっと」 *静寂を強制しない。 「あれ,先生が何かお話ししてる」「今はおしゃべりしちゃいけないときみたい」「静かに聴こうっと」 気づき,考え,行動する子どもの育成には時間がかかるが,子どもの将来を考えると便利さを求めたり強制して成し遂げさせたりするのはいかがなものか。子どもの強く真っ直ぐな心を信じ,自由奔放に活動させたい。 |
園長からのメッセージ | 世の中には色んな職業があります。企画したり,物を作ったり育てたり,流通させたりします。そして顧客の喜ぶ顔を励みにして次も頑張ろうとします。ただその多くは利益をあげることが第一です。従業員はその為に働く必要があります。 でも,人間を育てる仕事は損得抜きです。保育園では「立った!「歩いた!」「しゃべった!」「こんなことできた!」「卒園児が遊びに来た!」等感動がいっぱいです。 さあ,一緒に子ども達の成長を支援していきましょう♪ |
アクセス |
運営法人
法人名 | 宗教法人 壬生寺 |
---|---|
成立年月日 | 昭和25年7月1日 |
代表者 | 代表役員 松浦 俊昭 |
住所 |
〒604-8821 京都市中京区壬生椰ノ宮町31番地 |
運営施設 | 本園のみ |
最近のコメント